【個展のお知らせ】個展『FIKA展』2022年6月2日(木)~6日(月)

個展『FIKA展』
・日時 2022年6月2日(木)~6日(月)
・場所 三軒茶屋*cafe&gallery LUPOPO*
はじめまして。
磁器のアクセサリーを製作しておりますFIKAと申します。
LUPOPOさんでBOXをお借りしておりましたが、この度、個展を開催させていただく運びとなりました。
どうぞ宜しくお願い致します。
FIKA
Twitter:@FIKA0735

ーどうして展示を開催しようと思いましたか?
FIKAは2021年から始めたブランドになります。
一周年記念に何か新しい挑戦をしたい気持ちと、まだまだ認知度も低いので、沢山の方に知っていただく機会になればと思い展示を開催しようと思いました。

ー展示のテーマを教えて下さい。
ブランド名でもあるFIKAをそのままテーマにしました。

ーどうしてこのテーマにしようと思いましたか?
一年前、ブランド名を考えた際に名付けた『FIKA』ですが、沢山の思い入れがつまった名前です。
スウェーデンの文化『FIKA』をご存知でしょうか。
FIKAとはコーヒーブレイクのことをさします。
仕事より大切な時間で仲間と一緒にお茶を楽しみ、休憩する文化です。
何よりも人とのコミニュケーションを大切にしているそうです(^^)
自分のブランドのありかたとして、自分のペースで、たまには休憩しながら、そして誰かとの繋がりになればいいな、との思いで始めました。
最初の個展は新たにテーマを作るのではなく、個展を見にきてくださった方とのコミニュケーションになればいいなとの思いから、自分のブランド名をテーマとして付けさせていただきました。

ーどんな作品を展示しますか?
磁器とヴィンテージパーツやインポートパーツを組み合わせたアクセサリーも多く展開致します。
経年変化や重厚感を感じていただけるアクセサリーになっています。

ーどんなところを見てもらいたいですか?
磁器とヴィンテージパーツの組み合わせや、磁器の釉薬の色あい、質感、金彩の高級感を是非お手にとって見ていただきたいです。

ーこだわっているところは?
すべてこだわっています!
その中でも、、
磁器で使用している土は、有田焼で使う磁器土を使用しています。
白く透明感があるので、上にのせる釉薬もとても綺麗な色ででます。
そして1300℃で3回ほど焼いてできています。
裏面は樹脂でコーティングを2回重ねており、色は日本画で使用する、岩絵の具で着色しています。
そうすることで奥行きがあり、樹脂の中での色の変化も楽しんでいただけるようにしています。
ー見ている方に向けてメッセージをお願いします!
出歩きにくい御時世ですが、ご無理だけはせず、もしご興味ありましたらお立ち寄りいただければ幸いです。
そして、土日は在廊する予定ですので、お気軽にお声かけいただければとても嬉しいです!
素敵なアクセサリーを沢山ご用意してお待ちしております。
![]()

FIKA
- Twitter:@FIKA0735
- Instagram:fika.accessory
- Creema:fika_accessory_21
| 出身地 | |
| 東京 | |
| 血液型 | |
| 不明です | |
| 好きな色 | |
| くすみ色が好きです。 その中でも水色やイエローです。 | |
| 好きな食べ物(飲み物) | |
| 枝豆 | |
| ものづくり以外の趣味は? | |
| カフェ巡り めちゃくちゃ詳しいです。 今は蔵前のカフェが激アツです。 ただ、カフェの名前が覚えられません。 | |
| 好きな場所 | |
| カフェ、京都 | |
| 好きな作家さん | |
| デザイナー様ですが、鈴木マサルさん | |
| 作品へのこだわり、見てもらいたいところは? | |
| 磁器の色あい、質感、金彩の美しさをお手にとって見ていただきたいです。 | |
| 好きな作業工程は? | |
| アクセサリーが出来上がって台紙にセットする時 | |
| ものづくりを始めたきっかけ | |
| 小さい頃から絵を描いたり、作ったりすることが好きで、社会人になり、タイミングをみて、今だ!とブランドを始めました。 | |
| 簡単な経歴を教えてください | |
| デザフェスなど、ビッグサイトでのハンドメイドイベントやカフェやセレクトショップでの委託販売をしています。 | |
release date 2022.3.3

Twitter、Instagramでも情報発信中です! ぜひ、フォローお願いします♪
- Twitter:@Lupopo_cafe
- Instagram:lupopo_cafe

















