2020-06-17

【ハンドメイド作家活動のコツ10】「手が疲れてる。。」制作で疲れた手を癒す簡単な『手湯』のやり方。

ラーメン屋さんにチャーハンと餃子があると

どれにしようか悩み過ぎて、

「どうにか全部食べる方法はないか?」と、ついつい考えてしまいます。

LUPOPO 店主 花井です。

「手が疲れてる。。。でももっと作りたい。」

作家活動をしていると、毎日作業をしているので、

手の疲れが取れない。ということはありませんか?

「慢性的に手が疲れている。」

「もっと手が軽くなったらいいのに。」

そんな風に思ったことはありませんか?

全ての作品は『手』から生まれます。

作家さんにとっての命とも言える『手』の疲れを

簡単に取る『手湯』のやり方を解説します。

疲れた手を癒す、簡単な『手湯』のやり方。

ーやり方ー

・洗面所 or 風呂桶に42℃〜45℃位のお湯を張ります。

・3分のタイマーをかけて、手首までつける。

・3分経ったら少しお湯を足して2回〜3回繰り返す。

とっても簡単です!

ーpointー

・お湯の温度は、人によって体感が違いますので、

『あったかくて、気持ちいいなぁ」と思う温度でつけてみて下さい。

・3分間、1回だけでも手がゆるみます。もう少し温めたいという方は、お好きなだけ繰り返して下さい。

(2回〜3回やると、かなり疲れが抜けたのを実感出来ます。)

・3分経つと少しお湯の温度が下がりますので、お湯を足していくとよりあたたまります。

部分浴の長所とは?

部分浴の良いところは、お風呂よりも熱いお湯につけられることで、

お風呂に入るだけでは温められないところまで、

その部分の温めることが出来るところです。

お風呂に入ることとは、また違う効果を発揮してくれるのです。

手湯の効果とは?

手を温めることで、筋肉がゆるみ、ふっと手の疲れが抜けます。

終わった後は、かなり手が軽くなったことを感じることが出来ると思います。

更に、手は脳と直結しているので、頭の中もゆるんできて、

リラックスすることが出来ます。

ぼくが手湯をおすすめする理由。

道具は定期的にお手入れをしてあげることが大切です。

でも実は、道具よりも大切なのは、その道具を使う『あなた』です。

あなたの手にも、お手入れをしてあげることで、

心地よく、快適な作家活動をすることが出来ます。

ぜひ制作の終わりに、『3分間の手湯』を取り入れてみて下さい。

手が慢性的に疲れている方は、3日間〜1週間続けると、

慢性的な疲れが取れてきます。

いかがでしたでしょうか?

作家さんにとっての命とも言える大切な『手』の疲れが抜けること。

それはあなたの作家活動を飛躍させてくれる筈です。

あなたの作家活動にお役に立てたら嬉しいです。

今日もステキな1日をお過ごしください。

2020.6.17

p.s 個人アカウント始めました!
フォローお返ししますのでお気軽にフォローして下さいね♪

write by 店主 花井→@Lupopo_hanai

p.s2この記事を書くにあたって、

ぼくも久しぶりに『手湯』をやってみたのですが、

だいぶ手が軽くなりました(*´﹀`*)

Please share
Tweet about this on Twitter
Twitter
Share on Facebook
Facebook

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事