2021-01-05

個展を開催するinsulaさんの魅力を3つぼくなりに紹介してみました!!【店主の個展紹介コーナー】

『いつか自分の言葉で、個展を開催してくれる作家さんの魅力を紹介してみたい!』

と、ずっと前から思って来ました。

でも、自分の事以外の誰かの事をお話しするのは、

ぼくにとってハードルが高かったので、ずっとやってきませんでした。

でも、新しい年にもなり、

こうしてブログを書き続けて来て、

少しは文章が書けるようになって来ましたので、

今日はチャレンジしてみようと思います。

LUPOPO店主 花井です。

※今回の個展、insulaさんについては、リンク先から読み進めてみてください。

個展についての詳細はコチラ→insula個展『光の指環〜The Rings of Lights〜』2021年1月7日(木)~11日(月)

insulaさんについてはコチラ→insulaさんのロングインタビュー

ぼくが感じるinsulaさんの魅力3選

人の全てを書くには何ページ合っても足りませんので、

数ある魅力の中でも3つのテーマに絞って書いていきたいと思います。

・ぼくが思うinsulaさん自身の凄いところ

・どうしても伝えたいinsulaさんの作品の魅力

・insulaさんの個展の楽しみ方

ぼくが思うinsulaさんの凄いところ

何と言ってもその『勇気』

直感で感じた事をすぐに決断し、行動に移し、

進んで変化をしていく『勇気』は見ていて気持ちが良いほどです。

例えば以前は、

イヤリングやネックレスも作られていたのですが、

現在は【指環だけ】に作品を絞って展開しています。

作家さんなら特に分かると思いますが、

ひとつのジャンルに絞るって凄い勇気がいる事なのです。

人生初めての篠笛のコンサートを、個展開催中に開く勇気もそうです。

新しい事にどんどんチャレンジしていくinsulaさんの姿を見ては、

『凄いなぁ』と勇気を頂いています。

(かっこいい人です!)

(参考までに1回目の個展の様子です。変化をして来た事が良く分かります。↓↓↓)

【個展】insula展 -はじまりのうた-

どうしても伝えたいinsulaさんの作品の魅力。

insulaさんの作品の中でぼくが1番見て欲しいところは、

”石の輝き”です。

まるで、

石が生きています!

石が意思を持って、内側から輝いているような輝きなのです。

そして、その指環からは、

『石が本当に好きなんだなぁ』と

insulaさんの石への愛情をたっぷりと感じる事が出来ます。

例えるなら、

A・お花が売れるからという理由で、お店をやっているお花屋さん。

B・お花が大好きでだからという理由で、お店をやっているお花屋さん。

この2つのお花屋さんがあったとしたら、

Bの、『花が大好きな人がやってるお花屋さん』から買いたいと思いませんか?

insulaさんの指環からは、後者のように石への愛情を感じる事が出来るのです。

だからこそ、パッと違いを感じるほどに美しいのです。

insulaさんの個展の楽しみ方。

これだけ綺麗な石の指環をズラリと眺められて、

好きな石のついた指環を選ぶ事が出来る機会はそうそうありません。

なぜなら同じ輝きを持つ石はひとつも無くて、

これだけ綺麗な石を準備するのには、とても時間が掛かるからです。

insulaさんは宝を探すかのように、

気に入った石を少しずつ選び、時間を掛けて集め、

それらを丁寧に指環に変えていきます。

光の角度によって輝き方が変わったり、

同じ名前の石でも、色味が違っていたり、

世界にひとつの個性的な石を楽しむ事が出来るのです。

(こんな風に全部手作業で指環になっています。)

そんなinsulaさんの個展がもうすぐ始まります!!

『光の指環〜The Rings of Lights〜』

2021年1月7日(木)~11日(月)

京都からお越し頂き、5日間在廊してくれますので、

ぜひinuslaさんに会いにおいでください。

そして、鉱石の指環の魅力をぜひ体感してみて頂けたら嬉しいです。

(通販でもお買い上げ頂けますのでお楽しみに。)

LUPOPOまでの行き方はコチラ↓↓↓

アクセス

一度LUPOPOにお越し頂ければ、ここに書いた理由を実感して頂けると思います。

最後までお読み頂きありがとうございます。

あなたにとってキラキラと輝く

素晴らしい1日になりますように。

愛と感謝を込めて。

2021.1.5 店主 花井 →@Lupopo_hanai

作家活動コンサルタント依頼はコチラ

作家活動のコツまとめ一覧はコチラ

Please share
Tweet about this on Twitter
Twitter
Share on Facebook
Facebook

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事